宮田学供次回予約当番者
予約取日 |
予約日 |
予約担当者 |
5/8(木) |
8/8(金) |
坂倉君代 |
5/22(木) |
8/22(金) |
中島孝道 |
6/12(木) |
9/12(金) |
中谷健兒 |
一人での予約当番となりますので都合の悪いときは前後の当番の方と相談し交代してもらってください。
|
|
 |
日時:2025/1/24 場所:サガミ一宮千秋店 |
 |
|
 |
日時:2024/1/26 場所:割烹「つかさ」 |
 |
|

|
2019/12/27 於:割烹料理「つかさ」で盛大に挙行 |
 |
|
|
 |
|
 |
残暑厳しいハズの時期で凉を求めての旅行でしたが、8月後半全国的に大雨に祟られ、私たちの今回の日帰り旅行も
殆ど雨に悩まされての一日となりましたが、メロンやパイナップルのお土産などプレゼント一杯のうれしい(?)一日でした。
うまく雨の合間にての集合写真です。 |
|
|
 |
2012/1/11 料亭 増美で盛大に挙行 |
 |
※クリックすると大きな画像でご覧になれます。 |
|
|
 |
|

印刷用写真にリンク |
酷暑の中、21名の元気な仲間と日帰り旅行、少し小雨が降りましたがびわこ函館山の頂上(680メートル)は涼しかった。
そしてランチの西友のひつまぶし・・・少し心配していたが美味しかった! |
|
|
2018年度新年会 |
2018/1/12 料亭増美で盛大に行われました。 |
 |
クリックすると大きな画像でご覧になれます。 |
|
|
 |
|
今年の夏は天候不順、よりによってこの日は雨予報で雨具の用意を呼びかけての旅行でしたが
清里テラス、八ヶ岳牧場とも肝心なところは雨に見舞われず、むしろ清里テラスでは富士山が展望でき楽しい一日でした。
帰りのバスの中では恵那山トンネルを超えた辺りから豪雨と雷の襲来、江南へ着くと雨は上がっていました。 |
 |
↑上の写真をクリックしますと詳細ページがご覧いただけます。 |
|

ネットひまわり新年会が2017/1/13 料亭増美にて盛大に行われました |

↑
クリックすると大きな画像が現れますのでダウンロードなさって下さい。 |
|
|

↑クリックしますと詳細HPがご覧になれます。 |
2016/8/29 27名の参加、台風の影響で雨風を心配しての日帰り旅行でしたが、日頃の我々の心がけの良さでしょう、、、
関ケ原での昼食時に窓の外を見ると雨が降っており、やはりか?と思っていましたが、食事を終えて外へ出ると雨は上がっており、
終日傘不要の一日でしたが、流石伊吹山頂上はガスがかかり、幻想的な空間を感じつつの頂上までの散策でした。 |
 |
びわ湖観光船前にて ガスに煙る伊吹山頂上駐車場にて |
|
|
 |
2015/8/21 22名の参加、 マイクロバスをチャーターしての楽しい日帰り旅行でした。
気温16℃と長袖、コートを着て屋外美術館のガスに煙る彫刻像の鑑賞と美しの塔までのウォーキングを楽しみました。、 |
|
ガスに煙る美ヶ原美術館にて 松本城のお堀の前で |
|
|


1ケ月後の2014/9/27 11:52 御嶽山噴火
 |
 |
御岳山ロープウェイ山頂駅2150メートル |
御岳山ロープウェイ山麓駅1570メートル |
↑ 上の2枚の写真をクリックしますと大きな画像が現れます ↑ |
ネットひまわり |
 |
御岳山ロープウェイと開田高原へ楽しい日帰り旅行をしてきました。
当初の天候は「曇り時々雨」と今年の夏の天候不順から心配していましたが、
皆さんの心がけが良かったのでしょう!幸い素晴らしい好天に恵まれ
御岳山の頂上もきれいに剣ヶ峰まで望むことが出来ました。
←左の「2頭の木曽馬」をクリックしますと30枚の画像がご覧になれます。 |
|
|
|
 

集合写真 クリックしますと大きな画像が開きます |

ピカサWEBにリンク→閲覧ください
楽しい思い出を28枚の画像にまとめてみました。 集合写真や、個人的に4~5名で撮影したものも含めてアップしてあります。 |
|
|